新卒採用で入社した社員から、今の想いを聞き出した「ひと言アンケート」。
やりたいこと、目指していること、挑戦したいこと、成長したことなど、
社員それぞれの気持ちが込められた、十人十色のひと言をご紹介します。
Q1.あなたは日々の仕事を通じて、
50年後に何を残したいですか?
入社年次
部門
楽しく社会に
貢献する職場
SNSの普及によって嫌でも人と比較され、人と繋がることで逆に孤独や劣等感を感じてしまう世の中。50年後、社会が今より欲にまみれても、誰に対してもギブの精神を忘れない職場にしたい。
R.Iさん 2009年入社
埼京支社
開発管理一部
「その時」にあった
サービスの提供
50年後なので、この世に存在しているかは不明ですが笑、「50年」も1日、1週間、1か月、1年の積み重ねなので、その時のユーザーに喜んで頂ける仕事や人づくりができたらと思います。
S.Oさん 2010年入社
ショッピングセンター事業本部
営業部
“残す”より
“創る”
まちへの接点が多い高架下というのは、良くも悪くもまちへの影響の多い存在です。当社の使命は、その時代、その場所にいる人を幸福にする“場”を創り続けていくことだと思っています。
S.Yさん 2014年入社
ショッピングセンター事業本部
マーケティング開発部
(施設管理本部兼務)
丁寧な
働き方
1通のメールや少ない資料からでも配慮の有無は伺える。「仕事への向き合い方が素敵な人が携わった物件だな」と感じてもらえるような「丁寧な働き方」を残したい。
S.Oさん 2014年入社
施設管理本部
世界の豊かな街で
紹介される場
現在行っている大規模まちづくりでは、国内外の方々をターゲットにした住宅を企画しています。50年後には、世界でも豊かな街・住宅として紹介されるような物件にしたいと思っております。
Y.Yさん 2015年入社
オフィス・住宅事業本部 開発企画部
世代をこえた
つながり
親から子ども、孫へと愛され続けたい。地域になくてはならない商業施設として、世代をこえたつながりをもつきっかけになれば嬉しいです。
R.Kさん 2015年入社
ショッピングセンター事業本部
営業部
誰かの思い出に
なる高架下
都市開発の高架下の店舗で買い物をしていたことがあり、今でも、両親との思い出話の話題となります。50年後、誰かの思い出の中に高架下が出てきたならばと思っております。
F.Tさん 2018年入社
開発事業本部 開発二部
歩きたくなる
高架下
私がこの会社に入ったきっかけです。開発や工事の裏側(苦労)を感じながらも、最終的に出来上がる当社施設は魅力あるものだと思います。自慢できる開発をもっと増やしたいです。
E.Yさん 2018年入社
施設管理本部
自分が創ったと
言える「街」
今はまだ特徴がない街、特徴を活かしきれていない街、さらに発展できる街。様々な街を「自分が関わったことで、○○○○なイメージの街になった」と自慢できる街を創りたいと思います。
K.Gさん 2018年入社
開発事業本部 開発企画部
ブランド力のある
高架下
高架下の「暗い」「汚い」「狭い」といった負のイメージを払拭し、高架下という場所そのものにブランド価値を見出してもらえるような開発を進めていきたいです。
K.Nさん 2018年入社
開発事業本部 開発二部
お客様に対して
記憶に残る施設
高架下という暗い・古いイメージをブラシュアップしていくほかに、その地域に関わる人々とともに暮らしとまちを創る「くらしづくり・まちづくり」にも取り組んでいきたいです。
M.Mさん 2018年入社
開発事業本部 開発調査部
語れるモノを
一つでも多く
自分が熱意をもって仕事に取り組んだ結果、語れるモノ(物件・プロジェクト等)が一つでも多く残せるといいなという思い、またそういった姿勢で仕事をしていきたいです。
N.Oさん 2019年入社
開発事業本部 開発一部
まちづくりの
一部
デベロッパーという業種の特徴として、形に残る仕事が出来るため、携わった開発実績が少しでも多くまちに根付き、50年後も残っていることを意識している。
A.Mさん 2019年入社
神奈川支社 開発管理一部
高架下の
魅力
高架下という特殊な場所は活用が難しい面もありますが、高架下特有の魅力を活かすことで、地域の方の日々の生活を豊かにする空間を実現していきたいです。
N.Sさん 2020年入社
神奈川支社 開発管理一部
高架下庭園・
キャンプ場
高架下には天候に左右されずアウトドアを体験できる施設を作りたいです。緑が少なく雑多な都市部の駅前にいつまでも愛されるサードプレイス(庭園・温泉・キャンプ場)を残したいです。
T.Oさん 2020年入社
ショッピングセンター事業本部
本八幡ショッピングセンター
日常の豊かさを
体感できる街
地域性・場所性を生かした高架下空間の活用によってお客様のライフスタイルをトータルデザインし、「日常」がより楽しくなるような街を残したいです。
H.Kさん 2020年入社
埼京支社 開発管理一部
人々の思い出と
なる場所
自分自身が幼少期や学生時代に思い出のある場所があるように、人々にとって思い出をつくる場所を提供したいです。
N.Hさん 2021年入社
ショッピングセンター事業本部
船橋ショッピングセンター
コミュニティ
の場
ハードとソフトの両面から管理することで、人が集い、賑わいのある場所を作りたいです。
K.Hさん 2021年入社
埼京支社 開発管理二部
誰かにそっと
寄り添える居場所
見知らぬ誰かの、ゆりかごから墓場まで長い人生の中で、何でもない毎日の暮らしのひとときに、そっと寄り添えるような居場所を残したいです。
M.Tさん 2021年入社
神奈川支社 開発管理一部
50年後に何も遺さない
マインド
まちづくりも企業も常に日々進化しなくてはいけません。50年どころか10年後でもすべてが変わってるくらいの新陳代謝、スピード感とマインドだけ伝えられるようになりたいです。
R.Mさん 2020年入社
ショッピングセンター事業本部
武蔵中原ショッピングセンター
地域の人の
思い出の場所
「小さいころ、よく○○に連れて行ってもらった。」「先週のお休みは○○で過ごして、こんな面白いことがあった。」と、地域の人々の記憶に残るような施設づくりがしたいです。
M.Fさん 2020年入社
総武支社 開発管理二部
多くの人に
必要とされるSC
50年後、SCがどう変化しているか想像つきませんが、今以上にお客様にとって、なくてはならないSCを作っていきたいです。
S.Kさん 2021年入社
ショッピングセンター事業本部
戸田公園ショッピングセンター
地域の人々の
思い出
毎日利用したカフェ、いつもの待ち合わせ場所、家族で出かけたアミューズメント施設。そんなワクワクした思い出を作ってもらえるような空間を創っていきたいです。
H.Aさん 2020年入社
ショッピングセンター事業本部
戸田公園ショッピングセンター
誰かの思い出に
なる場所
人にはそれぞれ忘れられない場所や風景、印象に残った出来事があると思います。そんな誰かの心に残り続ける『楽しい思い出』がいっぱい詰まった場所をつくりたいです。
R.Kさん 2021年入社
ショッピングセンター事業本部
小岩ショッピングセンター
今と変わらない
賑わい
建物が50年も残り続けることは難しいかもしれませんし、自分自身の業務は街の一部でしかありませんが、継続的に開発を行い人の行き交いが絶えないように、賑わいのバトンを繋いでいきたいです。
S.Nさん 2021年入社
埼京支社 開発管理一部
高架下だからできる
空間・場の提供
高架下には騒音や暗さといった難しい要素はありますが、駅に近い立地や雨に強い等の魅力もあります。他の不動産や建築空間とは異なる点を生かし、唯一無二の場を作りたいです。
M.Hさん 2021年入社
総武支社 開発管理二部
「消費」されない
街づくり
現在の街並みは残すために作られていない、多くの建物自体が消費され消えてなくなるために作られている。私はそうではなく、残る積み重なる街を50年後に残したい。
H.Cさん 2021年入社
神奈川支社 開発管理二部
文化
カレーのように、市販のルーとスパイスをそれぞれ混ぜても作れるように、お店でも自宅でレトルトでも楽しめるように、老若男女多種多様な楽しみ方ができる文化(何かしらの)を残したい。
Y.Wさん 2021年入社
総武支社 開発管理一部
成長を実感
できる会社へ
世の中の変化とともに、社員が楽しく働きながら、会社も当たり前に成長が実感できる会社を目指します。
T.Mさん 2009年入社
総務部
当社で働くことの
誇り
まちの人に喜ばれる開発を数多く残し、そんな開発を行う当社で働くことに対し社員一人一人が自信と誇りを持ち、さらにより良い開発を手掛け、当社が成長し続けることができればと思っています。
H.Oさん 2010年入社
ショッピングセンター事業本部
マーケティング開発部
愛着が感じ
られるまち
私たちの仕事はまちとくらしを心地よくするお手伝いだと思っています。その仕事を通し、私たちが携わったまちに「住んでよかった。」と思っていただけるような環境づくりの一部になりたいです。
A.Sさん 2011年入社
神奈川支社 開発管理一部
誇りと愛着を持って
もらえる街
何十年経っても元気な街は、地域に愛されている街だと思います。ここが好きだから住み続けたい、通い続けたい、使い続けたい、を実現し人々が誇ってくれるような街づくりに寄与したいです。
J.Yさん 2012年入社
開発事業本部 開発調査部
前を向くきっかけ
となる時間
辛いことや嫌なことがあって落ち込んだり、失敗したり…そんな時に落ち着くことの出来る場所や前を向くきっかけになったと感じてもらえるような場所・空間・雰囲気を創り出すことが出来ていてほしいと思います。
S.Yさん 2013年入社
開発事業本部 開発調査部
人がいきいきと
暮らす社会
老後になって自分の好きな物、空間、まち、人が周りに在るといいなと考えています。そんな人が周りにたくさんいることで更に深く知りたくなる、ストーリーがめぐる社会の輪をつなぎたいですね。
K.Mさん 2013年入社
経営企画部
くらしづくり・まちづくり室
高架下(沿線)の
散歩コース
散歩して今日はどこで買い物しようか?最近新しいカフェも出来たし寄っていこうか。ありきたりですが日常に彩りを提供して、地元の人々にリピーターになっていただける高架下にしたいです。
N.Tさん 2013年入社
埼京支社 開発管理二部
地域の人に愛され
続ける施設
新しい施設を作って終わり、ではなく開業後も施設を盛り上げる取り組みを行うことで、地域の人にとって誇りとなるような、思い出に残る場所を作りたい。
E.Sさん 2017年入社
事業推進部
地域の交流
と安心
建物を建てて終わりではなく、管理をする中で地域の方々との繋がりもあるところがメリットだと思います。地域の方同士にも交流が生まれ、人々の安心に繋がるような場所を作りたいです。
F.Kさん 2017年入社
施設管理本部
地域の方から
愛される施設
時代やニーズに合った改装やリニューアルを行うことで、長く地域の方から愛される施設を残していきたいです。
N.Aさん 2017年入社
施設管理本部
環境にやさしい
施設
建設・不動産業界も50年後は環境にやさしいことが今より当たりまえであると思う。日々の仕事から環境に配慮した建物を開発・管理をすることで50年後も恥ずかしくない建物を残したい。
K.Hさん 2018年入社
オフィス・住宅事業本部
開発管理部
愛される
ショッピングセンター
50年後でも自分が関わったところでお買物が出来たら、これ以上嬉しいことはないかな、と思っているので、地域に寄り添い、地域の方に愛され続けるショッピングセンターにしていきたいと思っています。
R.Mさん 2018年入社
ショッピングセンター事業本部 営業部
ワクワクする高架下
イメージ醸成
高架下の活用には、まだまだ可能性が眠っていると考えています。地域に根付くもの、トレンド、そして高架下の可能性を掛け合わせ、「高架下=ワクワクする場所」にできればと思っています。
K.Dさん 2018年入社
開発事業本部 開発二部
ワクワクできる
想像
遠くない未来で、空中都市が出来ることを想像してみると、高架上の開発もできるかもしれません。今は現実的ではなくても、ちょっとワクワクする考え方は、将来にも繋げて残していきたいです。
A.Iさん 2018年入社
事業推進部
人や街の温かみが
消えないこと
社会や自分を取り巻く環境が、どんなに便利になっても地縁や地域コミュニティを大切にし、温もりのあるまちづくりをしたい。そうすることで人々の居場所づくりや防災などに貢献できると思う。
H.Iさん 2019年入社
総武支社 開発管理一部
地域の人から
愛される場
地域の特色が感じられるまち開発、地域の誇りとなるまち開発、自然と集合場所となるような憩いの場づくり、そんな開発を通じて、地域の人から長年愛される場を残したいです。
M.Tさん 2019年入社
埼京支社 開発管理二部
日常の中で起こる
人々の幸せな…
人それぞれ幸せな時間を過ごした場所をふと思い出す時があると思います。久しぶりにその場所へいってみても変わることなく居心地が良いと感じれるような空間を創造していきたいです。
S.Dさん 2019年入社
開発事業本部 開発二部
まちへの愛着を
感じる場所
「住んでいるこのまちが好きだ」と感じてもらえるような、まちの要素のひとつとなる場所を作りたいです。
M.Kさん 2019年入社
オフィス・住宅事業本部 開発管理部
街に根付く
持続的なしくみ
時流が変り人も変わりますが、住人やその街に関係する人が自発的に参加してくれるような、街の企画開発管理運営のしくみ。
K.Mさん 2020年入社
埼京支社 開発管理二部
老若男女が
行きたくなる場所
50年後に自分がおじいちゃんになってもまた行きたいと思えるような場所を作り、残したいです。
K.Mさん 2020年入社
神奈川支社 開発管理二部
地域に溶け込み、
誇れる空間
地域の人が生活の中で何気なく使う空間を、住んでいない人たちも行ってみたいと思わせる機能・空間を包括した開発をしたいです。
Y.Oさん 2020年入社
埼京支社 開発管理一部
街と繋がる
高架下空間
建物もテナントも新陳代謝を繰り返していくものではありますが、世代が変わっても街と繋がり、親しまれ続けるような高架下を作りたいです。
N.Yさん 2020年入社
総武支社 開発管理一部
思いやりの
気持ち
私たち人間しか持っていないものは思いやりの気持ちだと思います。これは仕事を円滑に進めることなど、全ての基盤になると思います。この気持ちを忘れずに日々の仕事をしていきたいです。
K.Hさん 2020年入社
ショッピングセンター事業本部
武蔵浦和ショッピングセンター
文化拠点となる
高架下
地域の顔となる駅周辺高架下で、世代を問わず利用していただけるような、長期的にその地域の文化を育てていく役割を担う高架下空間を作りたいです。
Y.Sさん 2020年入社
神奈川支社 開発管理二部
この街を良くしたい
という想い
まちづくりの仕事は長い年月をかけて取り組むものなので、担当が変わっても、この街を良くしたいという想いが引き継がれ、だんだん良い場所になっていったらいいなと思います。
K.Aさん 2016年入社
開発事業本部 開発一部
社員の幸せと
事業エリアの賑い
社員が健康で活発的であること。そして、そのパワーを仕事に注いでいける組織と環境と事業(エリア)を残し、次世代に繋いでいきたい。
H.Iさん 2011年入社
経営企画部
くらしづくり・まちづくり室
より多くの
「あってよかった」
街に住む方々に高架下に○○があってよかったよね、と言っていただけるような高架下を目指したいです。
S.Yさん 2010年入社
ショッピングセンター事業本部
マーケティング開発部
継続し花開く地元への
不動産投資
投資と収入と費用のバランスを維持し続け、地域のためになりビジネスとしても継続・持続し続ける。その為に、より精度の高いマーケット分析や事業モデルを追求していきたい。
T.Nさん 2009年入社
経営企画部
経営企画室 (人事課兼務)
街の
一部
街に溶け込み、当たり前にそこにある「なくてはならない」施設を残したいです。
R.Sさん 2012年入社
ショッピングセンター事業本部
武蔵浦和ショッピングセンター
自分が関わった
高架下開発
スクラップ&ビルドではなく、リニューアルやリノベーション、コンバージョンが技術的にも可能な時代です。維持管理も考慮した残される価値を持つ施設をつくり、50年後にまた訪れたいです。
K.Kさん 2013年入社
埼京支社 工務部
円滑な経営を
目指して
今現在は、自社のストック用地等で事業を続けているが、今後は外部からも土地等を定期的に仕入れ、一定の売上を確保できる体制を整え、円滑な経営を目指したい。
Y.Yさん 2015年入社
オフィス・住宅事業本部
開発企画部
現実空間と仮想
空間が融合
現在メタバースが流行っていますが、今後は仮想空間と現実空間の融合が当然になると思うので、仮想と現実の融合を違和感なく出来るかを研究しハード面(建築・不動産)から結果を残したいです。
H.Fさん 2017年入社
開発事業本部 開発二部
DXによる効率化を
追求する職場
近年、DXによる経理業務の効率化が社会全体で求められており、今後も業務の利便性が高まると思います。こうした社会の変化に対応した効率化を追求する社員が多くいる職場を残していきたいです。
J.Oさん 2020年入社
総武支社 千葉エリア支店
経理課
人生100年に
寄り添う施設
色々な世代の方が皆で楽しめる場所が駅直結の高架下にあったらすごく楽しいと思うので、幅広い年代の方が楽しく過ごせるような魅力あふれる施設を作りたいです。
N.Iさん 2021年入社
ショッピングセンター事業本部
市川ショッピングセンター
誰かにとっての
原風景となる場所
当社が関わる不動産に住んでいる、訪れている、働いている、様々な方々が、子世代、孫世代、大切な誰かへ原風景、心象風景として語ることのできる豊かな場所を届けたいと考えています。
H.Mさん 2012年入社
オフィス・住宅事業本部
開発企画部
人々の“目的地”で
あり続ける場
自分が関わった施設や場に、誰かが“目的地”として訪れてくれ、一人でも多くの“誰か”の生活の中に存在し続ける、そんな場を残していけたらと思います。
M.Fさん 2015年入社
開発事業本部 開発一部
シャポー開業
100周年
担当するシャポーが今年50周年なので、こらからも長く続いて50年後に100周年を迎えられたらいいなと思います。
K.Nさん 2017年入社
ショッピングセンター事業本部
マーケティング開発部
地域の人が
愛着の持てる場所
高架下の暗いイメージを変えつつも、高架下だからこそよい昔ながらの愛着の持てるエリアづくりに力を入れていきたいです。
M.Kさん 2017年入社
開発事業本部 開発一部
感謝と思いやりと
誇り
感謝と思いやりの気持ちで溢れるような街づくりと、世界に誇れる施設やサービスの提供です。
A.Mさん 2020年入社
神奈川支社 総務部
ここにしか
ないもの
まちづくりはスペースがあればどこででもできますが、当社でしか実現できないような、高架下ならではのもの、高架下にしかないものを残していきたいです。
T.Gさん 2017年入社
開発事業本部 駐車場事業部
地域の記憶と
なる空間
人々の日常の断片が積み重なり、50年後振り返ったときに、地域の記憶の一部となるような空間を構築したいです。
J.Yさん 2019年入社
埼京支社 開発管理一部
Q2.あなたが入社時から最も成長したと
感じるところは何ですか?
入社年次
部門
人に教えたい、
育てたいという思い
JR本体に出向し、鉄道用地を貸す側の仕事に携わった経験から。私たちは高架下開発ができて当たり前のような空気がありますが、そうではないことを後輩たちに教え、育てていきたい。
R.Iさん 2009年入社
埼京支社
開発管理一部
相手の目線で考え、
実行する。
業務を通じ、「利用されるユーザーが何を求めているのか」という視点と、「求めているものを具現化し、実行する」力を磨いてきました。成否を受け止め、次に生かすことを心掛けています。
S.Oさん 2010年入社
ショッピングセンター事業本部
営業部
何のための、
誰のための仕事?
自分の頭の中にある自分が良いと思うものを実現しようとするのではなく、お客さまや地域住民が良いと思えることを実現しようとするマインドが身についたこと。
S.Yさん 2014年入社
ショッピングセンター事業本部
マーケティング開発部
(施設管理本部兼務)
思いやりをもって
仕事をすること
「自分が相手の立場だったら」を意識して行動をするようになった。資料作成や書類提出の仕方、打合せの進め方など、常に相手のことを考えて行動をすると、気持ちの良い仕事につながると思う。
S.Oさん 2014年入社
施設管理本部
物語と数字の
大事さ
学生の時は、企画において物語が一番大事だと思っていましたが、会社に入り、事業性という数字の大事さも学びました。現在は両面で考える習慣がつき、企画に説得力が増したと感じています。
Y.Yさん 2015年入社
オフィス・住宅事業本部 開発企画部
エクセルの
スキル
膨大な顧客情報を活用した会員分析が主となるため、効率よく的確に遂行できるよう独学でエクセルを勉強しました。エクセルの習得を通じて、論理的な思考や構成力まで身についてきていると感じます。
R.Kさん 2015年入社
ショッピングセンター事業本部
営業部
計画性
常に仕事のゴールから逆算したスケジュールの組み立てが自分に余裕と成果をもたらすことに気づきました。まだまだ詰めが甘いところもありますがこれから先も意識していきたいです。
F.Tさん 2018年入社
開発事業本部 開発二部
スケジュール
管理
いつまでに何をすべきなのか、期限と「必ず」「できれば」「時間があれば」の優先順位を考え、様々な相手に迷惑をかけないようなタスク管理が出来るようになってきました。
E.Yさん 2018年入社
施設管理本部
物事を俯瞰して
考えること
「将来」のことも含めて考えなくてはゴールまでの道のりが難しくなると考え、俯瞰的に考えられるようになりました。ゴールまでのアプローチ方法を複数持ち、柔軟に対応できるようになりました。
K.Gさん 2018年入社
開発事業本部 開発企画部
コミュニケーション
能力
社内の人をはじめ、テナント様や協力業者といった様々な方々と協力して仕事を進める場面が多くあるため、コミュニケーション能力が鍛えられたと思います。
K.Nさん 2018年入社
開発事業本部 開発二部
苦手な分野に
挑戦する精神
開発業務はテナントと交渉する機会が多い為、最初は問題意識及び臨機応変の対応能力が足りなかったですが、交渉のポイントと話術を勉強し、相手の立場を立てて問題を考えた上で提案するということです。
M.Mさん 2018年入社
開発事業本部 開発調査部
伝え方
いかに齟齬のないよう簡潔に伝えるかが重要だと痛感し、見せ方も含めわかり易い文章で伝えることができるか、現在も勉強中ではありますが、その点について成長したと感じています。
N.Oさん 2019年入社
開発事業本部 開発一部
見直し回数の
増加
経験を積むことで業務の主導権を持つ機会が増える。当社の代表として他社と仕事を行い、ミスがなく失礼のない対応をするため、基本的なことだが必然的に見直す回数が増えたと感じる。
A.Mさん 2019年入社
神奈川支社 開発管理一部
業務の
記録を残す
業務の記録を残す習慣をつけることです。テナント様との長いお付き合いの中で担当が変わる場合も、業務の記録の共有によって約束を違わず対応できることが、信頼に繋がると感じています。
N.Sさん 2020年入社
神奈川支社 開発管理一部
視野の
広がり
ショッピングセンターは毎日色々なことが発生します。1つの目線にとらわれず、お客様・ショップの方々・取引先等様々な視点から今ある物事を捉えることが大切と考えます。
T.Oさん 2020年入社
ショッピングセンター事業本部
本八幡ショッピングセンター
休日の
過ごし方
学生時代はアルバイトや娯楽に没頭していましたが、入社後は魅力的な高架下をつくるため、積極的に街を歩いて他社の開発案件を視察し、開発手法や稼ぐための仕組みなどをインプットしています。
H.Kさん 2020年入社
埼京支社 開発管理一部
傾聴力
お仕事でご一緒させて頂く方は皆様目上の方ですので、話を聞く側の立場に立つことがほとんどです。その為、人の話を聞く力、また、教わったことに感謝の気持ちを伝える力がついたと感じています。
N.Hさん 2021年入社
ショッピングセンター事業本部
船橋ショッピングセンター
時間管理
能力
学生時代はタイムマネジメントが苦手で失敗することが多くありましたが、優先順位を付けながら業務こなしていくようにしたことで、余裕を持てるようになりました。
K.Hさん 2021年入社
埼京支社 開発管理二部
「素敵なところ」を
見つける力
とある施設の広報を担当していることもあり、テナント様のサービスだけでなく、スタッフの方のお人柄の「素敵だな」と思うポイントを見つける力が付いたように思います。
M.Tさん 2021年入社
神奈川支社 開発管理一部
周囲からたくさん
学んでいます
学生から社会人になると自分ひとりだけでは実現できないこと、解決できないことにチャレンジできるようになります。その中でいろんな視点や考え方を学び吸収できるようになりました。
R.Mさん 2020年入社
ショッピングセンター事業本部
武蔵中原ショッピングセンター
スケジュール管理の
意識
配属先では「スケジュール管理さえできれば、業務の8割は達成している。」と教えて頂きました。以降、何事もゴールから逆算して考え、締め切りを設定するよう心掛けています。
M.Fさん 2020年入社
総武支社 開発管理二部
人のために
動くこと
入社直後は目の前の仕事に取り組むのに精一杯でしたが、最近は自らショップやお客様の役に立つことを考えて動くことができるようになり、その部分が最も成長できているなと感じております。
S.Kさん 2021年入社
ショッピングセンター事業本部
戸田公園ショッピングセンター
責任感
社会人として自分の行動や発言全てが自分の責任であることを自覚するようになりました。先のことを見据えて物事を慎重、正確に進めていく。それを効率よく判断し実行していくことができるようになりました。
H.Aさん 2020年入社
ショッピングセンター事業本部
戸田公園ショッピングセンター
やってみよう
精神
失敗はもちろん怖いですが、とりあえずやってみようという積極性が身に付きました。環境のおかげもあり、自分の思いややりたいことを形にできた経験が何度もあり、自信や成長につながりました。
R.Kさん 2021年入社
ショッピングセンター事業本部
小岩ショッピングセンター
自分で考え
行動する
就職を機に上京したので、仕事は勿論、普段の生活においても自分で考え行動する癖が身についたと感じています。できて当たり前のようなスキルですが、更に高められるよう精進したいです。
S.Nさん 2021年入社
埼京支社 開発管理一部
生産者の目線でも
考えるように
学生時代は消費者目線でのみ物事を捉えていた。この仕事を行ううちに、物事がなぜこのようにできているのか法律や採算性など生産者の観点からも考えることができるようになった。
M.Hさん 2021年入社
総武支社 開発管理二部
より利害関係が
見えるようになった
お互いの目的があり、相互に目的が達成できる可能性が高い状態でなければ取引は成立しない。意図をくみ取りながら進めていくと事柄はうまくいく。そういった機会が多く成長したのかなと思いました。
H.Cさん 2021年入社
神奈川支社 開発管理二部
仕事以外の
時間の使い方
生活が、仕事かそれ以外かの時間であるため、仕事以外の時間でいかに休むか、勉強するか、遊ぶかというように、仕事以外の場面でも充実できるように努めています。
Y.Wさん 2021年入社
総武支社 開発管理一部
視点の
持ち方
常日頃から色々な視点で物事を考えることを心掛けたことで、視野も広がり、多角的な視点を持つことができています。
T.Mさん 2009年入社
総務部
人との
つながり
入社以降、社内外問わず多くの方と出会い、業務を通して交流を深めることができました。出会った方々とのつながりは、私にとって一番の財産であり、また自分を成長させてくれたものでもあります。
H.Oさん 2010年入社
ショッピングセンター事業本部
マーケティング開発部
人と話を
すること
丁寧に、真摯に相手と向き合うよう心がけ、回を重ねていくうちに、自らの対応を認めていただけるようになりました。目標とする方を思い描きながら、今では楽しみながら人との会話に向き合っています。
A.Sさん 2011年入社
神奈川支社 開発管理一部
多角的に
なった
一つのことを進めようとした時、様々な観点から評価して、最善手を考えるようになったと思います。それと同時に、人の意見と自分の意見を客観的に比較することも出来るようになった気がします。
J.Yさん 2012年入社
開発事業本部 開発調査部
自分の考えを
持つこと
「自分としてどう考えるか」「何が一番最適なのか」「なぜそう思うのか」と考えることを心掛けて過ごしており、自分の考えを持つことが出来るようになり、更にその考えに自信を持てるようになりました。
S.Yさん 2013年入社
開発事業本部 開発調査部
人に頼ること
(良い意味で)
会社で働くいいところは多様な社員がいる環境と思います。入社時は1人で抱え込むこともありましたが、今は自分の軸は持ちつつ各部署の先輩後輩を臆せず頼り(笑)より良い形を目指しています。
K.Mさん 2013年入社
経営企画部
くらしづくり・まちづくり室
スケジュール
管理
入社当初は右も左も分からず、予定を失念して抜け漏れが多かったのですが、開発をしていると不測の事態も起こりますが、今は同時にいろいろなことの進捗を考えるようになりそれが楽しいです。
N.Tさん 2013年入社
埼京支社 開発管理二部
資料作成
定期的に発信する社内向けの資料の作成に向けて、日々最新情報にアンテナを張り、見やすい資料作りを心掛けています。その積み重ねにより、社外向けの各種資料制作がスムーズに進行しています。
E.Sさん 2017年入社
事業推進部
感謝の
気持ち
社内外問わず一つの仕事に多くの人が関わっています。何かしてもらった時に当たり前と思わずに感謝することと、自分からも積極的に周りのフォローをすることを意識しています。
F.Kさん 2017年入社
施設管理本部
スケジュール
管理
複数の物件を担当するため、日々の業務は多岐にわたります。優先順位を考え、今何をやらなければならないのかと常に考えながら業務に取り組んでいます。
N.Aさん 2017年入社
施設管理本部
聞く力・調整する
力がついた
仕事の中で、私自身が大切にしてきたことです。私達の仕事は間に入って事業を成り立たせるものなので、自然と身についたところもあります。基本的なことですが、一番大切だと思っています。
K.Hさん 2018年入社
オフィス・住宅事業本部
開発管理部
視点を多く
もつこと
SCではいろいろな立場の方と関わります。一つの視点にこだわらず、すべての意見を受け止め、考えて業務に移していく必要があります。一度得た視点は忘れることなく次の業務に活かしています。
R.Mさん 2018年入社
ショッピングセンター事業本部 営業部
丁寧に声を聴き
熱意を伝えること
開発業務では、様々な関係者との調整が必要になります。それぞれの立場や想いがあり、難航する場面もありますが、丁寧に声を聴いたうえで、行動し続け熱意を伝えることが大切と感じています。
K.Dさん 2018年入社
開発事業本部 開発二部
周囲の動きを
感じる力
入社時は自分の仕事で精一杯でしたが、2年目からは部内の業務進捗が把握できるように意識しました。3年目で本社に異動し、各事業本部の大きな動きに目を向けることができるようになりました。
A.Iさん 2018年入社
事業推進部
相手の立場に
なって…
仕事柄、テナントや多くの事業者とのやり取りをしている。ビジネスパートナーとして長くお付き合いするためにも、相手の立場を考えスムーズに仕事を進められるように意識している。
H.Iさん 2019年入社
総武支社 開発管理一部
スケジュール感
まだまだ課題はありますが、抱えている複数の案件のスケジュール感を頭に入れ、やるべきことの優先順位を考えながら業務を処理していけるようになったかなと感じています。
M.Tさん 2019年入社
埼京支社 開発管理二部
相手ファーストの
伝え方
伝える方の雰囲気や特徴、前後のスケジュールから、端的に伝えるのか、具体的な話をしてから結論を話したほうがよいのか、今伝えない方がよいのか、等相手の立場になって話ができるようにしています。
S.Dさん 2019年入社
開発事業本部 開発二部
開発後の運営管理を
考えること
管理業務を経験することで、開発段階でその後の運営管理を考慮して計画することの重要性を知りました。現在、開発業務を進める中で心掛けるようにしています。
M.Kさん 2019年入社
オフィス・住宅事業本部 開発管理部
多種多様な人との
話し方
年齢や考え方、職種の違う人達と関わる中で、対面でも電話でも相手に合わせた話し方聞き方ふるまい方を考えられるようになりました。
K.Mさん 2020年入社
埼京支社 開発管理二部
多角的な
視点
開発管理業務で収支面だけでなく、インフラなどのハード面や業態・営業方法といったソフト面など多角的な視点を持つ事を求められ、意識して取り組んできたのでその部分が一番成長できました。
K.Mさん 2020年入社
神奈川支社 開発管理二部
打合せへの
挑み方
入社してすぐは、打合せの際、今自分が伝えたいことしか考えておらず、打合せの内容が薄いことがありました。業務の流れを学んだことで、2歩、3歩先を考えて協議できるようになりました。
Y.Oさん 2020年入社
埼京支社 開発管理一部
先を見据えて
業務に取り組むこと
入社当初は目先の業務をただこなすことに精一杯でしたが、今は契約締結といった目標から逆算し、順序やペース配分を考えながら業務に取り組むことができるようになったと感じています。
N.Yさん 2020年入社
総武支社 開発管理一部
業務の
スピード
入社時は、何をしたら良いか分からずやるべきことの順序もバラバラでしたが、当日やることをメモ帳に書くことで格段に順序が分かり、漏れもなくなりました。
K.Hさん 2020年入社
ショッピングセンター事業本部
武蔵浦和ショッピングセンター
計画性をもって
物事を進めていく
入社当初は与えられたことを単発の業務として捉えて行っていましたが、今では業務の全体的な流れを理解して、先を見越して物事を進めていこうという意識が強まりました。
Y.Sさん 2020年入社
神奈川支社 開発管理二部
応用力
いままで学んだ基礎的な知識や経験を活かし、状況に応じて対処できるようになりました。闇雲に反応するのではなく、最終的にどうしたいのかということから逆算するように心がけています。
K.Aさん 2016年入社
開発事業本部 開発一部
知ることと
コミュニケーション
先方にとってホットな話題を予めインプットしていくことで対話が進みますし、信頼関係作りにも繋がります。予め相手を知るように心がけることで、コミュニケーション力として身に付いたと思います。
H.Iさん 2011年入社
経営企画部
くらしづくり・まちづくり室
幅広いスキル、
視野も広がる
開発業務は、全体コンセプトの策定/店舗区画のレイアウト検討/店舗の誘致など、業務が多岐に渡るので、多種多様な業務を経験することで、多くの知識を得ることで成長できました。
S.Yさん 2010年入社
ショッピングセンター事業本部
マーケティング開発部
面白い・楽しそうな
ヒト・モノ・コトの幅
例えば、苦手だった数学と仲直りしつつある。自身のライフステージが変わるとライフスタイルの良さを理解できる。意外と新入社員のころに持っていた直感は今も、通用している。
T.Nさん 2009年入社
経営企画部
経営企画室 (人事課兼務)
先回り
すること
言われる前に行動する、クレームを未然に防ぐなど、先のことを予想して行動することにより、スムーズに仕事ができるようになりました。
R.Sさん 2012年入社
ショッピングセンター事業本部
武蔵浦和ショッピングセンター
専門知識が
増えたこと
入社後、一級建築士と宅地建物取引士の試験に合格しました。資格取得は自信につながります。これからも自己啓発には積極的に取り組んでいきます。
K.Kさん 2013年入社
埼京支社 工務部
コミュニケーション
SCのリニューアル担当となり様々な業種(アパレルや飲食ゼネコン等)の方々と打合せをする機会が多く、相手に間違いなく伝わるよう努力していた結果、部署が変わった今もその経験が活かされいます。
Y.Yさん 2015年入社
オフィス・住宅事業本部
開発企画部
仮説で終わらせず、
実行に移す
学生時代は頭で考えて行動せず終わる事が多かったですが、社会人になり行動する事でお金や人が動き建物が建つ経験をしたことで、とにかくやってみるようになりました。
H.Fさん 2017年入社
開発事業本部 開発二部
柔軟な
対応力
経理での承認業務を行う上で、細かいことを敏感に察知できるようになり、今では上司が何について悩んでいるのかを察知して、その人の気持ちを考えた柔軟な対応ができるようになりました。
J.Oさん 2020年入社
総武支社 千葉エリア支店
経理課
電話応対
入社直後は電話に出ることに恐怖心がありました。言葉遣いを間違えても次に活かせばいいといった気持ちを持つようにし、積極的に電話に出ることでいつの間にか苦手意識がなくなりました。
N.Iさん 2021年入社
ショッピングセンター事業本部
市川ショッピングセンター
伝えること、
そのための心持ち。
物事を進めるため相対する方の興味・関心を捉え、物怖じせず根拠と共に主張をはっきりと伝えること。そのために必要な気持ちの持ちよう、気構えが鍛えられたと思います。
H.Mさん 2012年入社
オフィス・住宅事業本部
開発企画部
多様な価値観
への対応力
社内外問わず多様な価値観を持った人たちと、開発・管理・運営等、形式は様々ですが完成や解決を目指す業務を経験してきたことで、視野が広がり、自己啓発のモチベーションになっています。
M.Fさん 2015年入社
開発事業本部 開発一部
主体的に
考えること
特に開発の仕事に関わるようになってからは案件の舵取りをしなくてはいけないことも多いので、待ちの姿勢ではなく、主体的に考えることが増えたと思います。
K.Nさん 2017年入社
ショッピングセンター事業本部
マーケティング開発部
相手の立場に立った
コミュニケーションの大切さ
様々な人と調整し、コミュニケーションを図ることの重要さに気付き、相手や関係者がどう思うかを考えながら、一回だけでなく都度会話をし情報共有することの大切さを学びました。
M.Kさん 2017年入社
開発事業本部 開発一部
考慮すべき点を
提案できる
会計処理を考える際に、どのような仕訳をおこすべきか、税率等の考慮すべき点を同時に考え、提案できるようになりました。
A.Mさん 2020年入社
神奈川支社 総務部
順序立てて
進める力
多くの人が関わり、各セクションでそれぞれが重要な役割を担っています。いつ、誰が、何を、どのようにするのかをしっかりと計画しなければ完成しませんので、この力が身についてきたと思います。
T.Gさん 2017年入社
開発事業本部 駐車場事業部
見識の深まり
飲食、物販、医療、教育等、学生時代に接することができなかった様々な分野の方々とお会いしお取り引きするなかで、学生時代に専門外であった分野の見識がより深まりました。
J.Yさん 2019年入社
埼京支社 開発管理一部